医師会の歩み

1923年(大正12年) 会長に北里柴三郎氏を迎え、日本医師会設立。その中でも、大森、蒲田等を含む荏原郡医師会は、会員数約660名と日本医師会の中でも最多であった。
1932年(昭和7年) 市郡合併によりそれぞれが荏原郡医師会から分離し、大森区医師会が設立。
1947年(昭和22年) 戦後さまざまな制度改革が行われる中、従来の東京都35区が22区に整理統合され、大森区と蒲田区は合併し大田区が誕生。それに伴い、同年12月社団法人大田区医師会設立。
1965年(昭和40年) 大田区医師会を大森医師会と改称。
1970年(昭和45年) 新医師会館完成。
1971年(昭和46年) 大森医師協同組合設立 小学校の集団検診や脳波検診。また、医師賠償責任保険や共済制度の取り扱いを開始した。
同年3月、医療設備の充実、地域の保健活動の拠点になるよう、大森医師会館診療所開設。
1993年(平成5年) かねてより大田区が建設中であった、羽田、池上に続く大田区3番目となる、特別養護老人ホーム・高齢者在宅サービスセンターとして、大田区立特養ホーム大森開所。
1995年(平成7年) 大森医師会は、医療法の改定によりさらなる、病診連携の緊密化が急務となり、すでに連携関係にあった東京労災病院、東邦大学病院と、更に都立荏原病院と医療連携に関する協定書を交わした。
1996年(平成8年) 地区母子保健対策協議会などを通し大田区に働きかけ、医療費助成の対象を3歳未満の対象だったのを、就学前までと拡大し、8月より実施。
同年7月大森医師会立訪問看護ステーション開設。福祉サービス、訪問看護、在宅医療、各種相談等の事業を順次拡大していった。
2013年(平成25年4月1日~) 一般社団法人大森医師会
2016年(平成28年) 新医師会館完成
所在地 東京都大田区中央4丁目31番14号に移す。
2018年(平成30年) 4月2日 病児保育室
Piccolo Bosco(ピッコロボスコ)開設